なんくるさんしん

沖縄県久米島町 なんくるさんしん のブログです。 親子塾なんくるとして 平成16年7月に結成。 芸能発表の名称「なんくるさんしん」 久米島町内の小学生から高校生までの子供達を中心に、沖縄の伝統芸能を学んでいます。 「久米島から世界へ」を合言葉に、世界で活躍できる人材を目指して、伝統芸能の指導そして学業のサポートも行っています。 久米島を全国へ世界へアピールするために、また島興しのためにがんばります。 今年3月新唄大賞グランプリを受賞し、8月30日ハワイ ホノルルでの沖縄フェスティバルに出場を果たしました。 現在、島内各施設の慰問演奏、そして島内イベントにも多数出演しております。今後も沖縄本島や県外や海外での活動も視野に入れて活躍の場を広げていきます。

てぃーだブログ › なんくるさんしん › 琉歌 › 琉歌 久米島 デイ・サービスセンターかりゆし応援歌
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
カテゴリー
最近のコメント

琉歌

琉歌 久米島 デイ・サービスセンターかりゆし応援歌

久米島 デイサービスセンター かりゆし 応援歌

琉歌005
1.イーフ浜風(はまかじ)に誘(さす)わりてぃ 来(ちゃ)しが
   たしか かりゆしや 此処(くま)やあらに
琉歌006
2.浜風(はまかじ)や爽(さ)やか 太陽(てぃだ)ん さんさんとぅ
   心(くくる)からわんや 若(わか)くなゆさ
琉歌007
3.今日(きゆ)や かりゆしに 明日(あちゃ)ん かりゆしに
   昔(んかし) 想無蔵(うみんぞ)に 出逢(いちゃ)るぐとぅに 
琉歌008
4.若(わか)さあるばすねー 島(しま)ぬ為(たみ) はまてぃ
   見事(みぐとぅ) 久米島(くみじま)ぬ 栄(さけ)る 嬉(うり)しゃ  
琉歌009
5.食(か)むぬ物(むん) 無(ね)らん 苦(くち)さあぬ時分(じぶん)
   思(う)び出(ん)じゃちぬすが 笑(わら)てぃ忘(わ)しら
琉歌010
6.美童(みやらび)ぬ揃(する)てぃ 弾(ひ)ちゅる島唄(しまうた)や
   栄(さ)ける久米島(くみじま)ぬ 印(しるし)でむぬ
琉歌011
7.歌(うた)や踊(うどぅ)いまでぃ 名(な)ぬ事(ぐとぅ)に見事(みぐとぅ)
   真(まこと) 此処(くま)ぬ名(な)や やさ かりゆし

歌詞ができましたので、近いうちに曲にしたいと思います。
ハワイアン風のメロディーが浮かんでくるのですが、いまのオジーオバーのイメージでしょうか?
沖縄のことばでは 太陽は カンカン と降り注ぐと表現しますが、  ハワイアンですから・・・。

同じカテゴリー(琉歌)の記事
琉歌:数え歌
琉歌:数え歌(2015-05-05 05:14)

琉歌 アンマー
琉歌 アンマー(2015-02-28 04:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なんくるさんしん